やー暑い
暑いですね。ずっと梅雨みたいな陽気だったので、一気に夏ですね。気がついたら花火大会も、夏祭りも終わってて、うかうかしてたら夏のイベントを何もしないで終わりそうな夏になりそうです。
ベランダのハイビスカスは超元気。紫色の花が珍しいでしょ?
夏になって、アトピーが悪化した、そんな人も多いのでは?
そう、夏場特に今みたいな湿度が多い時期ってどうしてもアトピーが悪化するんです。
なぜなら蒸れるから。
皮膚にいる細菌たちが適度な湿度と温度で増えやすいというのと
汗が刺激となって皮膚が気になるから。
皮膚刺激って結構小さな刺激でも気になるんですよ
髪の毛一本どこかにつくだけで気になったりしませんか?
感覚って鋭い時はすごく小さな刺激でもきになってしまうもの。
夏はアトピーが悪化しやすいんだと諦める。
私ね、これひとつの解決策だと思うんです。
ま、しょうがない。
という心の余裕を持つ。そうすると、ぁあまた悪くなってる、辛い、どうして私ばかり、、って思いにくくなる。
ま、こういう時期もあるさ。
ま、こんな日もあるさ。
ま、こんな時もあるさ。
このマインドがアトピーの人にとってはすごく大事なんじゃないかな?と。
どうせ自分の皮膚なんて
っていう自分を卑下したマインドじゃなくて
美しい皮膚に憧れて、そこへ近づくけれども
悪くなってしまう時もあるさ
という感じです。
私も絶賛膝裏や、肘の間が汗であせもからのあとぴーになりそうな感じです。
腕は一部アトピー出ているし
あせもアトピーに効果的な対処法
あせもアトピーって私が勝手につけたんですけど、汗による刺激で起こるかゆみ、あかみ、ただれみたいな状態。
それにはやっぱり
乾燥させることが1番!!
ベビーパウダーのようなサラサラするものがおすすめです。
私はいつもオススメの生薬マコモをパタパタしています。
こんな風に湿疹が出てるところに乗せて、すりこんでいくと
サラサラになって痒みがなくなります。
じくじくした皮膚にもマコモがくっついてサラサラになってかさぶたにすぐなって治るの。
こないだのセドナでの写真。大分良い感じです。
さて、今日もお仕事頑張りましょう!